1639件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

対象年齢は6歳から12歳をメインとしつつも,6歳未満の幼児でも楽しめるよう,子どもたちが容易に利用でき,多様な選択肢の中から自分運動能力バランス能力などに応じ,誰もが安全,快適に楽しく遊べるインクルーシブ遊具を新しく配置することにより,安全に利用しやすい環境を整えてまいります。  

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

高齢化率の上昇は生産年齢人口の減少を意味しており,若い世代高齢者を支えるこれまでの仕組みを維持することは困難となりますので,単に平均寿命を延ばすのではなく,介護予防保健事業により健康寿命を延ばし,地域の担い手として活躍できる元気な高齢者を増やしていく必要があると考えております。              

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目)〔資料〕

ただ  し,その職務と責任特殊性があること又は欠員の補充が困難であることにより管理監督職勤  務上限年齢年齢60年とすることが著しく不適当と認められる管理監督職として任命権者が  定める管理監督職管理監督職勤務上限年齢は,60年を超え64年を超えない範囲内で任命  権者が定める年齢とする。  

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

年金受給開始年齢につきましては,議員御案内のとおり,国民年金厚生年金とも令和4年3月までは65歳を基準に60歳から70歳まで選択できるようになっておりましたが,高齢期就労拡大等を踏まえ,年金受給権者が自身の就労状況等に合わせて年金受給の方法をより広く選択できるよう,令和4年4月からは繰り下げできる年齢が70歳から75歳までに引き上げられております。

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

│今後の課題は              ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │適切な避難行動は            ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.年金制度改正について     │受給年齢

小松島市議会 2022-06-21 令和4年産業建設常任委員会 本文 2022-06-21

◯ 花岡都市整備課長  小松島ステーションパークSL記念広場に関しましては,本年度,遊具設置設計委託料のほうをお認めいただいておりまして,遊具設置等を行う予定でありますが,今遊具の新設を行うに当たって,対象年齢を6歳から12歳で当該施設のテーマであるSLモチーフにした子育て世代をはじめ,市内外の人々に親しまれる個性的な遊具とするとともに,遊具を利用する全ての子どもが楽しく安心して遊べるインクルーシブ

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

ヤングケアラーは本来大人が担うべき家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満の子供とされ、年齢や成長の度合いに見合わない重い責任や負担を負うことで本人の育ちや教育に影響があることから、早期発見支援につなげる取組が喫緊の課題となっております。そこで、昨年10月に町内に小・中学校の教職員を対象とした実態調査を実施し、その結果、数名の該当者がいることが分かりました。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

また,性の自認に関しては低年齢化が進んでいるとされ,当事者が体と心の性別に違和感を持つのは小学校入学前が57%,小学校低学年が13%という調査結果もあります。特に思春期においては,これは一例でありますが,着替えをする行事に参加しない。体が女性の場合は毎月の生理時に精神的苦痛が大きい。体が男性の場合は,体毛,ひげなどが濃くなるなど,身体の変化を気にして,摂食障害になる。

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議(第1日目)〔資料〕

第1条のうち小松島市税賦課徴収条例第36条の3の3第1項の改正規定中「控除対象扶  養親族を除く」を「年齢16歳未満の者」を「扶養親族(」の次に「年齢16歳未満の者又は」  を加え,「有しない者を除く」を「有する者」に改める。   附則第2条第3項中「の規定中個人の市民税に関する部分」を「第24条第2項及び第36  条の3の3第1項並びに附則第5条第1項の規定」に改める。    

小松島市議会 2022-03-23 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-23

蔵本公園のようにしたら,ステーションパーク広場有効活用,港を中心とした現状,ひのみね通り,福祉のまち,医療のまちを目指しては,倉庫街有効活用,港を魅力に,倉庫街,桟橋は県所有,県と市の協調が必要である,タヌキをモチーフとしたまちづくりへ,観光発信,橋の有効活用ライトアップ等,にぎわいの創出,子育て支援がポイント,ソフト面での整備も必要,少子高齢化ではあるが子育てだけでなく高齢者も受け入れる施設年齢

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

また、昨年度の別の調査では、幼稚園児から高校までの全年齢で肥満の割合が全国平均より高いのが明らかになったようです。これは運動不足関係があるものと思われます。また、スマートフォン、テレビの視聴時間が長いほど体力合計点が下がるようです。そういったことを含めて、スポーツ庁でも体育の授業の改善を求めているようです。 

小松島市議会 2022-03-16 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-16

このたびの教育委員会庁舎の移転に伴って,人権推進課あるいは消費者協会が本庁舎の南側に移設をしてくるということに伴って,95ページの中ほどに,PIO-NET回線移設工事61万6,000円が予算計上されておりますが,これについては,1つ私心配しておるのは,一般質問でもちょっと申し上げましたが,このたび4月から成年年齢引下げに伴って,18歳以上でも,特に高校生あたりは,いろんな通販とか,インターネットも

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

このたびの年齢考え方接種間隔等については学校教育課より答弁させていただきます。 予防接種における到達年齢考え方は、誕生日の1日前が到達年齢日となりますので、例えば3月7日が5歳の誕生日とすればワクチン接種は1日前の3月6日から受けることができます。また、11歳とは12歳の誕生日前々日までとなります。 次に、ワクチン接種回数は2回で、3週間間隔を開けて2回目を接種することとなります。

小松島市議会 2022-03-15 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-15

これ,給付対象者年齢範囲というのは今までどおりで,大学・短大とか高専とか専門学校というところかなというふうに云々ということでなんですが,過去に,やっぱり高校の段階で結構市外・県外に行かれるという方もちらほらいらっしゃって,そういうところにはないんかなというお問合せが,市民の方からあったりするんですが,そういった声は行政のほうに届いていたりするんでしょうか。